チャンピオンバトル「VS グリーン」のヒント
パシオ・スペシャルマッチの基本的なルールは「パシオ・スペシャルマッチあそびかた」にて確認できます。
バトルの推奨レベルまでバディーズのレベルをあげましょう。
レベルを100より上にあげるためには、ゲンカイ突破が必要です。
ゲンカイ突破に必要などうぐは、トレーニングエリアの「ゲンカイ突破エリア」から手に入ります。
トレーニングエリアの「バディドロップエリア」で手に入るバディドロップMを使うと、バディストーンボードでバディーズをさらに強くすることができます。
様々な強化方法を選べるので、好みに合わせて育成してみましょう。
相手の弱点に合わせて、同じタグを持つバディーズをチームに編成しましょう。
チームスキルの効果で、バディーズが強くなります。
「狙われる順番」を入れ替えることで、バトルで狙われる順番を入れ替えられます。
HP・ぼうぎょ・とくぼうが高い、ロールがサポートのバディーズを1ばんに、こうげき・とくこうが高い、ロールがアタッカーのバディーズを3ばんに配置するのが基本の戦略です。
四天王やチャンピオンなど、先にセンターのバディーズを倒してしまうと、レフト・ライトのポケモンが強力なわざを使用し始めます。
センターのバディーズはなるべく最後に倒すようにしましょう。
バトル中に相手ポケモンをタップすることで、ターゲットを切り替えることができます。
相手はパッシブスキル「初登場時雨化」で天気を「あめ」にしてくるので、キバナ&ギガイアスのパッシブスキル「初登場時砂嵐化&砂嵐無効」で天気を「すなあらし」にしよう!
グリーン (チャンピオン)&サンダーは「にらみつける」やパッシブスキル「攻撃時防御ダウンG9」で防御をさげてくるので、マジコスカルネ&ディアンシーのパッシブスキル「防御ダウン無効G」で防ごう!
相手は強力な物理攻撃を使ってくるので、マジコスカルネ&ディアンシーの「ピンクダイヤストーム」やトウコ (スペシャル)&ディアンシーの「ダイヤストーム」で防御をあげよう!